CD36 抗体

CD36抗原(血小板GPIV: GPIIIb)は、78-88kDaの糖タンパク質分子ファミリーです。CD36抗原は、乳房上皮細胞、内皮細胞、単球、マクロファージ、血小板、巨核球、初期の赤血球系細胞を含む様々な細胞に発現し、一部のヒト腫瘍細胞株にも認められます。赤血球分化のごく初期のマーカーとなります。血小板のトロンボスポンジンやコラーゲンへの接着を媒介します。CD36は、高親和性組織において、長鎖脂肪酸(FA)の細胞内への取り込みを促進するスカベンジャーレセプタです。複数のリガンドとシグナル伝達能を持つことにより、CD36は免疫応答や炎症、血液に関連する疾患に関与します。


Clone: FA6.152 Isotype: IgG1 Mouse

FA6-152は胎児の赤血球に対して作製されたモノクローナル抗体で、血小板および特定の造血系細胞に存在するCD36ファミリー分子を認識します。成人および胎児の単球、巨核球、血小板、網赤血球に結合しますが、リンパ球や顆粒球には反応しません。

製品モデル

関連資料

Building IVDR compliant panels for haematological disorders wallchart Diagnostic purpose of the IVDR conjugated antibodies
CE-IVD Single Color Antibodies (OUS version) CE-IVD Single Color Antibodies (OUS version)
Single Color Antibodies (OUS version) Single Color Antibodies (OUS version)
Clinical Single Color Antibodies (US version) Clinical Single Color Antibodies (US version)
Immunophenotyping reference table - For haematopoietic malignancies Poster - Immunophenotyping reference table - For haematopoietic malignancies