CD18 抗体

β2インテグリン (CD11/CD18) は白血球接着分子ファミリーの代表的な分子です。ほとんどの白血球がこのファミリー分子を1つ以上発現しています。CD18抗原は95kDaのインテグリンβ鎖で、4つのα鎖の1つと非共有結合的に結合したヘテロダイマーを形成します。4つのαサブユニットは CD11a (αL:白血球全般)、 CD11b (αM:顆粒球、単球、マクロファージの一部)、CD11c (αX:顆粒球、単球、樹状抗原提示細胞)、CD11d  (αD) (大顆粒リンパ球を含むCD8 T-細胞のサブポピュレーション、マクロファージ、赤脾髄中のガンマ・デルタT細胞) です。CD18は、組織球(マクロファージ、ランゲルハンス細胞、樹状細胞)を含むすべての白血球に発現しますが、血小板には認められません。マクロファージと顆粒球はリンパ球の10倍のCD18を発現します。


Clone: 7E4 Isotype: IgG1 Mouse

7E4は細胞接着試験でブロッキング活性を示します。

製品モデル

関連資料

Building IVDR compliant panels for haematological disorders wallchart Diagnostic purpose of the IVDR conjugated antibodies
CE-IVD Single Color Antibodies (OUS version) CE-IVD Single Color Antibodies (OUS version)
Single Color Antibodies (OUS version) Single Color Antibodies (OUS version)
Clinical Single Color Antibodies (US version) Clinical Single Color Antibodies (US version)
Immunophenotyping reference table - For haematopoietic malignancies Poster - Immunophenotyping reference table - For haematopoietic malignancies