【出展】インターフェックスWeek東京/第9回バイオ医薬EXPOに出展します!
7月 9 - 11, 2025
日本
このイベントをシェアする
イベント詳細
インターフェックスWeek東京/第9回バイオ医薬EXPOに出展いたします。
インターフェックスWeek東京/第9回バイオ医薬EXPOにお越しの際には、ぜひ弊社ブースおよびセミナーにお立ち寄りください。
展示会サイトにて弊社の商品が紹介されました。ぜひご覧ください。
日 時
|
2025年7月9日(水)10:00~17:00
2025年7月10日(木)10:00~17:00 2025年7月11日(金)10:00~17:00 |
会 場
|
東京国際展示場(東京ビッグサイト)
〒135-0063 東京都江東区有明3-10-1 東京国際展示場(東京ビッグサイト) 東7ホール 研究・開発ゾーン(R&D Zone) |
ブース位置 |
ブース番号:E9-6 |
|
ご案内製品 製品画像をクリックすると、各製品分野ページにジャンプします。
|
||
![]() |
抗体産生株スクリーニングシステム Cydem VT |
|
![]() |
自動分注ワークステーション Biomek i-Series |
|
![]() ![]() |
スペクトルフローサイトメーター CytoFLEX mosaicシステム |
|
![]() |
密度勾配自動作製装置 OptiMATE Gradient Maker |
|
![]() |
ナノフローサイトメーター CytoFLEX nano |
|
アコースティック微量自動分注機 Echo 655 |
||
核酸抽出・精製試薬 Agencourt |
||
IgG抗体定量アッセイマイクロプレート Valita Titer |
||
セルソーター CytoFLEX SRT |
||
フロア型超遠心機 Optima Xシリーズ |
||
細胞径・体積分布測定装置 Multisizer 4e |
||
生死細胞自動セルカウンター Vi-CELL BLU |
がん研究のためのフローサイトメトリー ~EV解析と好酸球ノンラベル検出~
演者名 |
伊藤俊行 |
|
演者所属名 |
ベックマンコールター |
|
開催日時 |
2025年7月9日(水) 12:30~13:00 |
|
開催場所 |
出展社セミナー会場⑥(東8ホール) |
|
セミナーの概要 |
本セミナーでは、フローサイトメトリー技術に焦点をあて、がん研究分野で注目を集めている細胞から分泌される細胞外小胞(EV)のポピュレーション解析についてナノフローサイトメトリーの観点から紹介し、次に近年腫瘍免疫研究において論文数が増加している好酸球についてのスペクトルフローサイトメトリーを用いたノンラベル検出の例を紹介します。 |
Cytiva、IDBS、ベックマン・コールターでは各製品のスペシャリストによるブース内セミナーを期間中毎日開催しております。(1回15分程度)
みなさまのご参加をお待ちしております!
※詳細は、下記のPDFをご参照ください。
ベックマン・コールターによるブース内セミナー内容
タイトル |
---|
<抗体医薬品> |
ハイスループット化がリード抗体獲得の可能性を向上させる ~ファージディスプレイ法、ハイブリドーマ法、シングルB細胞スクリーニング法の自動化の実例とポイント~ |
抗体細胞株開発のボトルネックを解消! Cydem VTで変わるスクリーニングのスピードと信頼性 |
オートメーション化で、より効率的な抗体医薬品開発を ~細胞株開発(CLD)、抗体特性解析、培養、精製まで~ |
<細胞外小胞> |
細胞外小胞の回収と ナノフローサイトメーターを用いた詳細解析 |
<脂質ナノ粒子> |
新しい創薬モダリティ: 脂質ナノ粒子製剤mRNA-LNPの特性解析 |
<ウイルスベクター> |
超遠心分離法・分析法を用いた ウイルスベクターの高純度精製ワークフローおよび特性解析のソリューション |
<新製品紹介> |
先進的な二刀流:フローサイトメトリーと スペクトルフローサイトメトリーの活用法 |
展示会へ参加ご希望の方はこちらから⇒ 申込ページへ |